ゆるらく育児

ゆるくらくに楽しく育児する方法

一人の人間だということを忘れない

f:id:yuukihaha:20200512151330j:plain

Photo by Ben White on Unsplash

 

こんばんは。

ゆうくんの母です。

今日お家の下の草むらにダンゴムシがたくさんいました。

ゆうくん、ダンゴムシめっちゃ掴んで楽しんでました♬

前までは怖くて棒でつついてただけだったのに…

「そのうちポケットに入れて持って帰ってくるで」by実家の母

その光景、考えただけでも怖すぎる…!!

毎回ポケットの中身は確認しようと思います。笑

 

今日はつい大人が忘れがちな子どもへのリスペクトのお話です。

子どもはどんなに小さくても、こちらの言うことは全て理解しています。

理解している=受け入れる、ではないですが。。

わかってても嫌なことは嫌なんです!笑

子どもは本能のままに生きてるので、本当に自分に素直ですよね。

なのでゆうくんに私の用事に付き合ってもらうときは常にお願いベースです。

普段の会話、常にこんな感じです。

私「今日郵便局に行きたいんですけど、一緒に行ってくれますか?

ゆうくん「・・・」

私「じゃあその前にぞうさん滑り台してから行くのはどうでしょう?」

ゆうくん「ぞうさん滑り台するー!」

こういう時はとりあえず先にぞうさんの形をした滑り台へ向かいます。

欲求を満たしてあげたあとは目的地に辿り着ける可能性が高いです。

もちろん気分じゃない日は行ってくれないこともあります(´;ω;`)ウッ…

ただ家を出る前に行き先を伝えたほうがすんなり行くことが多いです。

子どもは親の分身ではありません

なんだか自分に似ている部分もあるし、そう思っちゃうことありませんか?

でもね、小さいけれど一人の立派な人間なんです。

意思もあるし、気分もある。

ずっと一緒にいると忘れてしまいがちだけど、とても大事なところ。

そして心の片隅にこの意識を置いておくとお互いラクになると思います。

子どもについついキツイ言い方しそうになっても、

大人にはこんな言い方しないよね?と思いとどまることもできます。

私たちがたまたま先に産まれて親になっただけなので、尊敬する気持ちを忘れずにいたいですね☆

 

この記事が誰かのお役に立てば嬉しいです♬

 

落ちるとこまで落ちたら昇るしかない☆

f:id:yuukihaha:20200511150311j:plain

Photo by Egor Milogrodskiy on Unsplash

こんにちは。

ゆうくんの母です。

 

今日は朝からお散歩に行ってきました。

(自粛中ですが午前中は可能な限り日光浴してます。元気の源!)

その前に洗面所でお化粧していたら、

インナー1枚だけ着たゆうくんがひょっこり!!

あれ?お尻丸見えやーん。パンツはどこへ?爆笑

そのままリビングへ彼は走り去っていきました~

自分の服、自分で脱げること初めて知りましたよ~

毎回自分で脱いでくれたらいいよ~

その後パンツを履いた瞬間におしっこしましたよ~

なんでそうなるん?笑

爆笑から一転、キレてしまいました(;'∀')

あとから冷静に見ると何をそんなに怒ってしまったんや~と反省の日々です。

 

自分が望んで運よくbabyを授かれたのに、

なんで毎日こんなに辛いんだろ?と思ったこと、ありませんか?

少し前の私はずっとそう思っていました。

出産前までは仕事をしていたので毎日外に出ていました。

仕事から帰ってきたらクタクタで、これにプラス育児なんて私には絶対無理、と仕事を諦めて退職しました。

(共働きで子育てしてる友人は周りにたくさんおります。本当に尊敬しています。)

昼間はゆうくんと二人きり。

夫も仕事が忙しかったので、平日はワンオペ。

実家が車で1時間ぐらいのところにあるので、

ゆうくんが歩けるようになるぐらいまでは月1ペースで泊まりで帰ってました。

今思えば栄養失調だったんじゃないか?と思うぐらい身体もしんどくて。

自由にふらっと外に出られないのもすごく辛かった。

(ゆうくんは秋生まれなのですぐ冬になったのも良くなかったのかも?今住んでるお家めっちゃ寒いんです。。)

子ども欲しくて無事に産まれてきてくれて、これ以上の幸せないはずなのになんでかなぁって。

いろいろ考えれば考えるほど深みにはまっていきそうだったんです。

でもね!

ここで踏ん張りましたよ!!

母親がこんな感じでは家の中がどんどん暗くなって良くないやん!って。

(実際ゆうくんの乳児湿疹も夫のアトピーもすごくひどくて、家の中どんよりしていました)

もし明日死んだら、絶対後悔する!って突然思ったんです(笑)

そこから自分を変える努力を始めました

自分の中から生まれてくるものには限界があって、新しいことを学ぶなら本を読むしかないと教わったことがあったので、とりあえず育児本を読みまくりました。

出会えて良かったなと思う本を少しずつご紹介していきます。

こちらの本は男の子がいるお母さんは必見!

 

なんかちょっと泣ける部分もあったりします。

そしてまだ簡単に抱きしめられるサイズでいる息子をたくさん抱きしめておこうって思います。「今この瞬間」がめっちゃ愛おしく思えますよ☆

 

私自身は本を読むことで閉塞感から解放されたのか、いろんなことに前向きに考えられるになりました。そして本当にラクになりました。

 

この記事が誰かのお役に立てば嬉しいです☆

 

無駄なことに時間を割かない

f:id:yuukihaha:20200510211006j:plain

Photo by Alyssa Stevenson on Unsplash



こんばんは。

ゆうくんの母です。

 

今朝洗濯物を洗濯機から出したら、

キッチンの白色のお皿拭きがたくあんみたいな黄色になって出てきました。。

犯人はゆうくんのおニューの黄色のTシャツ!

最近新しい服全然買ってなかったので、色物は分けて洗わなあかんこと、すーっかり忘れちゃってました( ;∀;)

一緒に洗ったおニューのTシャツ二枚にもばっちり黄色が。

漂白しても取れなかったのでおうち専用になりそうです。悲しい( ;∀;)

 

今朝のこの出来事に心折られたので、

自分への慰めも込めてこの記事を書こうと思います。。 

興味のある方は読み進めて頂けると嬉しいです☆

 

皆さんは子どものことで気になることがあったら、つい調べすぎてしまいませんか?

ゆうくんは乳児湿疹がひどかったので、本当にいろいろと調べました。

これで治った!というクリームがあればポチっとしてました。

でもね、実は私最初から答えを知っていたんです。

何もしなくても時間がたてば治るって。

そうわかっていても、やっぱり目の前の我が子を見ると不安で仕方なかったです。

そして10ヶ月ぐらいまで治らなかったので、病院巡りもたくさんしました。

が、最終的に「こんなの全然ひどくないから、何もしなくて大丈夫」と言ってくださった先生がいたので安心したのを覚えています。

そしてやっぱり何もしなくても、自然にゆうくんの肌はキレイになっていきました。

(今でもかさつくことはありますが、前ほどひどくなることはありません)

夫がアトピー気味なので我が子ももしかしたら…という予測から、湿疹がでたときには何もせず見守ろうと決めていたんです。

今思えば無駄に不安になって、無駄に情報収集して、無駄に病院通いして、無駄な時間を過ごしてしまったなぁと。

自分を信じて、もっと小さくて可愛い息子との時間を楽しめば良かった!

見た目なんて気にしなくてもよかったのになって。

毎日元気に生きてくれてたらそれだけで十分ですよね☆

ただでさえ初めての育児で疲れっぱなしだったのに、更に自分で追い打ちをかけていたなと思います。

子どものことはコントロールできないけど、自分のことは自分でコントロールできます。

無駄なことはせず、必要なことだけに力を注ぎましょう!

そのほうが結果ラクになることが多いと思います。

 

この記事が誰かのお役に立てば嬉しいです☆

 

 

家事を減らしてラクする方法~料理編~

f:id:yuukihaha:20200509223626j:plain

Photo by Hannah Tasker on Unsplash



こんばんは。

ゆうくんの母です。

 

育児でラクをするには自分がやらないといけない家事を減らすこと。

やること多いとそれだけで体力消耗しますよね。。。

元々人一倍体力のなかった私は産後かなり苦しみました。

里帰り出産だったのですが、本当に家に戻りたくなくて…

戻る日が近づいてくると一人部屋でこっそり泣いていました。笑

そして実家から自分の家に戻ったときは本当に「何をしないですむか」ばかり考えていました。

その中でも今日は料理に関して、何を省いてラクしているかをお伝えしていきます♬

 

料理するのに必要な工程を大きく分けると下記の3つになります。

①買い物に行く

②献立を考える

③料理する

 

各工程の省けるポイントをあげていきます。

①買い物に行く

・毎日スーパーに行かずに2~3日分まとめ買いする

・週一度だけでも宅配を利用する

②献立を考える

・1週間固定のメニューで回す

 月~金の主菜を決めておくだけでもOK

 一品だけでも決まっていればあとはなんとかなります

・ご飯と味噌汁は毎日作ることにする

 味噌汁って個人的にはスーパーフードだと思ってます!

 具だくさんにすれば野菜もたくさん食べられます☆

・平日は凝ったものは作らない

③料理する

料理する回数自体を減らす

 ここが私の一番オススメポイントかもしれません。

 我が家の場合ですが、がっつり料理するのは基本夕方1回のみです。

 朝:ごはん+お味噌汁(晩ごはんの残り)+ご飯のお供+フルーツ

 昼:前日の晩ごはんの主菜副菜の残り+作ったとしても目玉焼き等簡易なもの

 夜:夕方にがっつり作ったものを半分ぐらい食べる

 土日に余裕があれば作り置きすることもあります☆

 が、基本毎日この繰り返しで暮らしています。

 自粛で夫がテレワークになりましたが、ここはあまり変わらずです。

・何も考えずに作れるメニューを増やしていく

 困ったときは生姜焼き!みたいなものがあればラクになります

・手をかけなくても美味しくなるメニューを作る

 材料切って、調味料とお鍋に放り込んで煮込むだけで美味しく作れる肉じゃがとか最高ですね♬

・本物の美味しい調味料をそろえる

 特に塩!めっちゃ大事だと思ってます。

 これについてはまた別記事で書こうかなと思います。

 

全部じゃなくても自分が取り入れやすいものから試してもらえると嬉しいです!

ご飯毎食作るって本当大変だと思うので…

ここがラクになれば育児にもゆとりがでるかなぁと思います!!

 

この記事が誰かの役に立てば嬉しいです☆

心の余裕を保つには?

f:id:yuukihaha:20200508223137j:plain

Photo by Paige Cody on Unsplash



こんばんは。

ゆうくんの母です。

 

この記事を書こうとしたら寝室からゆうくんの泣き声が。。。

今の私には心の余裕なんて全くございません。笑

ゆるくらくに育児するには心の余裕が不可欠です。

私自身が余裕を取り戻すためにも記事を書いていきます☆

 

育児をしているとなかなか自分の時間って取れないですよね?

常にやることに追われて、息つく暇なく一日終了!もう寝なきゃ!!

休日は平日ラクする為に作り置きを作る!

普段ちゃんとできてないところの掃除もしなきゃ!!

真面目なお母さんはきっとこんな感じの生活されてるんじゃないかと思います。

 

でも心の余裕を保つには自分の時間はマスト!!

ずっと自分以外の誰かの為に行動していると、確実に自分を見失います。

迷子になります。←私も経験済です。

私なんでこんなに頑張ってるんやろ?ってなります。

だからほんの一時間でいいんです。

近くのカフェでお茶を一人で飲むだけでも、意識を自分に戻すことができます。

そして心から楽しめる好きなことをする☆

出産すると趣味が育児になりがちだけど、昔は趣味あったよね?

私の場合はお菓子作りが好きだったことを思い出しました。

なので、今は時間ができたらいろんなお菓子作ってます♬

こんな風に「自分の好き」に時間を使うことができたら心に余裕がうまれます。

心に余裕がうまれると子どもにも優しくできます。

そして相手は自分を映す鏡なので、子どもも穏やかになります。

そもそも私達親は大人なので、自分で自分のことぐらいコントロールできなきゃダメなんですよね。私もまだまだ修行中です。。

 

最近は外出自粛で一人でカフェでのんびり、はなかなかできないかもですが、

一人でひたすら散歩をしてみてはいかがですか??

季節もよくなってきたので気持ちいいですよ~運動にもなります!!

何より頭がすっきりするので本当にオススメです♬

 

この記事が誰かのお役にたてば嬉しいです☆

 

何でも許せる魔法の言葉!これさえ覚えておけば何でも許せる?!

f:id:yuukihaha:20200507214232j:plain

Photo by Max Goncharov on Unsplash

こんばんは。

ゆうくんの母です。

 

今日お風呂上りに我が家で起こったこと。

リビングのフローリングに透明の丸い液体が…

これは一体何でしょうか…(;´・ω・)

おしっこはおまるでした後に撤去済みだったのでおしっこではなさそう。。

となるとこれはよだれ?!

絶対わざとべーーってしたよね?!

じゃなきゃこんな風にならんよね?!

と我が息子に悪意を感じましたゎ。。

 

でも本人は悪意なんて全くなくて、ケロっとしてる。

もはやよだれをたらしたことなんて忘れてるんじゃない?って感じでした。

我が家は2歳児でもこぼしたものは自分で拭く、というルールなので、

後始末は本人にお願いしました。

「タオル持ってきてよだれ拭いといてくれる?」とお願いすると、

自らタオルを取りに行きよだれを拭いといてくれました☆

 

ここで何でも許せる魔法の言葉がこれです。

『彼はまだ地球にきて3年目!人生をかけて壮大な実験中!!』

赤ちゃん感が抜けてきてしまったゆうくんですが、

まだまだこの世界は知らないことだらけ。

毎日が新しい発見で溢れているんだと思うんです。

(大人はいつこの感覚を忘れてしまうんでしょうか…)

きっとよだれがたらーんと垂れるのが楽しかったんでしょう。

なんで下に向かって垂れるのかな?とか、

口から出てくるこの液体は何?とか、

このよだれだけでもいろんなこと学んだんだろうなぁと思うと、こちらもイライラせずにすみます。

それなのに頭ごなしによだれをたらしたことを怒ってしまったら、

「よだれをたらす=私に怒られる」とインプットされるだけで終わってしまう。

もったいないと思いませんか?

我が子が未来の科学者になるかもしれないのに!笑

その目をつまないようにしてあげるのも親の役目かなぁと思います。

 

イライラも減らせるし、自分もラクになる。

この魔法の言葉を心の片隅に置いて頂けると嬉しいです☆

子育ての軸をもつ

f:id:yuukihaha:20200506220239j:plain

Photo by Shitota Yuri on Unsplash

こんばんは。

ゆうくんの母です。

 

皆さんの子育ての軸は何でしょうか?

今はネットで簡単に情報を手に入れられるので、一体どの情報が正解なのか、どの情報を信じればいいのかわからなくなること、よくあると思います。

 

正解を探し出すとキリがないんです。

だってそもそも正解なんてないから。

 

だからどんな軸でもいい。

迷ったときに基準となる自分の軸を持ってください。

 

私の子育ての軸は3つあります。

①健康な身体を子どもにプレゼントする

②何があっても幸せに生きていけるしなやかなマインドをもてるようにしてあげる

③母も惚れるいい男になってもらう

 

この軸は現時点でのものなので、これから変わることがあるかもしれません。

一度決めたら絶対守らないといけない訳ではなくて、

子どもの成長に合わせて臨機応変に変えていったらいいと思います。

 

軸を決めるときになーんにも思いつかないときは…

自分がしんどくない方法で情報収集してみてください。

私は図書館で育児本をたくさん借りました。

特におばあちゃんが書かれている本は経験が豊富で参考になりました。

 

軸を持つことでラクに子育てができる母が増えますように☆